レイアウト図面 無料でサクッとかんたん作成!

な行

な・ナ

内航運送取扱業

内航運送取扱業とは、内航船舶を使用して、お客様の貨物を運送する事業のこと。

内航船舶貸渡業

内航船舶貸渡業とは、内航船舶を所有して、内航運送業者にその船舶を貸渡す事業のこと。

内航海運業

内航海運業とは、国内において船舶によって輸送を行う事業のこと。
内海運送業法によると、実際の運行を行なう内航海運業、運送取扱を行なう内航取扱業、船主として船を持ちそれを内航海運業に貸し出す内航船舶貸渡業に分けられている。

に・ニ

2S

2Sとは、整理整頓のことをいう。最初のアルファベット「S」が2つで、2Sとなる。整理、整頓、清掃、清潔、しつけの5つで5S。整理整頓清掃で、3Sとなる。

荷札

荷札とは、荷送人・届け先・荷受人などを記して荷物につける札のこと。

荷主

荷主とは、荷物の持ち主、荷の送り出し人のこと。

日産ディーゼル

日産ディーゼルとは、トラック、バスの製造・販売、ディーゼルエンジンの製造・販売を主な事業とする日本の企業。
低公害車の開発や、環境マネジメントの国際規格であるISO14001の認証取得に積極的に取り組むなど、環境保全に積極的に取り組む企業でもある。

日本レップ

日本レップは、物流不動産の売買、管理、賃貸、仲介を専門とする会社。2006年6月16日、東証マザーズへ上場。

日本パレットレンタル

日本パレットレンタルとは、パレットやボックス、コンテナなどのレンタル業務を行い、製造から流通に至るサプライチェーンに、一貫パレチゼーションの仕組みを提供する企業である。

入荷

入荷とは、商品を、受け入れること。物流だけでなく、商流が絡む。
入庫は、単純な受入作業だけを指す。

入庫

入庫とは、商品を、受け入れること。物流だけで、商流が絡まない。
入荷は、入庫+仕入計上処理になる。

ぬ・ヌ

ね・ネ

燃料サーチャージ

燃料サーチャージとは、燃料価格の上昇・下落によるコストの増減分を、別建ての運賃として設定する制度。

ネステナー

ネステナーとは、ポータブル機能を持ったスチールパレットのこと。
保管スペースの大きさに合わせてレイアウトが変えられ、収納する際は小さく重ねることもできる。

の・ノ

NOxPM法

NOxPM法とは、国が定める対象地域で、NOx(窒素酸化物)とPMの排出基準に適合しない車の、所有、使用が制限される法律である。
対象地域は首都圏・大阪・愛知などの大気汚染の厳しい大都市で、トラック、バスなどのディーゼル車が主な対象となっている。

納期遵守率

納期遵守率とは、オーダーアイテム数に対して、納期が守られたオーダーアイテム数が何%あったかを計算します。

納期遅れ

納期遅れとは、出荷が間に合わず、商品を納めることが出来なくなることです。
これを表す数値は、納期遵守率です。オーダーアイテム数に対して、納期が守られたオーダーアイテム数が何%あったかを計算します。(行数で計算)

納品代行

納品代行とは、百貨店やスーパーなど、大型小売に対する複数の納入業者からの納品を、特定の運輸業者が一括して代行すること。
集荷や配送だけでなく、検品、値札付け、品揃えなどの業務も代行する。
納入業務の迅速化、店頭の交通混雑緩和などに有効。

NOX法

NOX法とは、環境省が中心となってまとめた法律で、正式名称を 「自動車から排出される窒素酸化物の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法」という。
自動車から排出される窒素酸化物は大気汚染、特に酸性雨の原因となっており、環境への影響が多大なため、この法律が制定された。

  • 大阪本社

    06-6745-9703

    関西・四国・中国・九州その他の地域の方

  • 東京支店

    03-6658-4419

    関東・東北・北海道の方

© Logical Service All Rights Reserved

PAGE TOP